2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 baba 製品アップデート OWLIFTソフトウェア更新 ダウンロード 更新されたソフトウェア OWLIFTCap 1.9.2.0 OWLIFT SDK for Windows 1.9.2 OWLIFT SDK for Linux 1.9.2 OWLIFT Python Lib […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 baba 技術 OWLIFT Type-Hと黒体炉補正型サーマルカメラの出力の比較 OWLIFT Type-Hと他社サーマルカメラの出力を比較しました。 他社サーマルカメラは計測対象物と同じ視野内に、補正用の黒体炉を配置するタイプのものです。 OWLIFT Type-Hは校正用の黒体炉が不要です。 以下 […]
2020年5月26日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 baba 製品アップデート OWLIFTソフトウェア更新 ダウンロード 更新されたソフトウェア OWLIFTCap 1.9.1.0 OWLIFT SDK for Windows 1.9.1 OWLIFT SDK for Linux 1.9.1 OWLIFT Python Lib […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 baba 製品アップデート OWLIFTソフトウェア更新 Download 更新されたソフトウェア OWLIFTCap 1.9.0.0 OWLIFT SDK for Windows 1.9.0 OWLIFT SDK for Linux 1.9.0 OWLIFT Python L […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 baba 技術 OWLIFT Type-F で保護窓の実験 [:ja]OWLIFT Type-F を GAT-05 による保護窓に対応させるべく、都産技研で3日間実験して来ました。 これが利用した恒温恒湿槽です。ガラス面に廊下の反対側にあるものが映り込んでいるので少しわかりにくい […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 baba 製品アップデート OWLIFTソフトウェア更新 Download 更新されたソフトウェア OWLIFTCap 1.8.0.0 OWLIFT SDK for Windows 1.8.0 OWLIFT SDK for Linux 1.8.0 OWLIFT Python L […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 baba 技術 ウェアラブルカメラ用の部品を試作 [:ja]最近オープンソースの3D CADである FreeCAD を使って試作設計しています。 以下のモデルは保護グラスにカメラを取り付けるための部品です。 数年前のバージョンを使おうと試みたときは、私が操作した範囲では […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 baba 製品アップデート OWLIFTソフトウェア更新 Download 更新されたソフトウェア OWLIFTCap 1.7.0.0 OWLIFT SDK for Windows 1.7.0 OWLIFT SDK for Linux 1.7.0 主な変更点 Pythonライブ […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2017年12月7日 baba 技術 低温度の疑似黒体 [:ja]サーマルカメラの実験のために0~100℃程度の疑似黒体が必要なので、ペルチェ素子を使っています。 しかしペルチェ素子を室温より低い温度にしようとすると、排熱が間に合わずに数度程度低くなるだけでした。 目標は室温 […]
2017年11月29日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 baba 技術 Raspberry Piで温度センサADT7410を使用 [:ja]秋月電子で購入した温度センサADT7410のモジュールをRaspberry Piに4個I2C接続して、温度を取得できるようにしました。 サーマルカメラの実験において室温を測定するために使用します。 Raspbe […]