2018年10月9日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 shimizu 技術 MOVERIO BT-35EでWebRTC通信(試作) MOVERIO BT-35Eと、ウェアラブル通信システムraz.visionの連携を試作しました。BT-35Eはスマホに直結できるようになり、 取り回しがシンプルになり、 スマホに挿すだけで使え(使いたいときにすぐ使える […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 baba 技術 ウェアラブルカメラ用の部品を試作 [:ja]最近オープンソースの3D CADである FreeCAD を使って試作設計しています。 以下のモデルは保護グラスにカメラを取り付けるための部品です。 数年前のバージョンを使おうと試みたときは、私が操作した範囲では […]
2016年5月13日 / 最終更新日 : 2016年5月13日 shimizu 技術 OWLIFT スマートグラスInfoLinkerと連携 [:ja]スマートグラスInfoLinkerに、小型サーマルカメラOWLIFTを接続できました。対象の温度画像がヘッドマウントディスプレイに映し出されます。暗視等、InfoLinkerの新たな可能性を引き出せます。なお、 […]
2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年2月18日 shimizu イベント Photonics West 2016 [:ja]Photonics West 2016 (2016/2/16-18, サンフランシスコ) に、小型サーマルカメラOWLIFTを出展しました。エプソン社製スマートグラスMOVERIOとOWLIFTの連係動作も初お […]
2016年1月25日 / 最終更新日 : 2016年1月25日 shimizu 技術 THETAとMOVERIOをUSB接続 [:ja]THETA SをMOVERIO BT-200にUSBで接続する実験に成功しました。 MOVERIOの出力が映っています。 関連記事 THETAとAndroid端末をUSB接続[:en]We succeeded […]
2016年1月19日 / 最終更新日 : 2016年1月19日 shimizu 技術 OWLIFT スマートグラスMOVERIOと連携 [:ja]スマートグラスMOVERIOに、小型サーマルカメラOWLIFTを接続できました。対象の温度画像がシースルー型ヘッドマウントディスプレイに映し出されます。暗視等、MOVERIOの新たな可能性を引き出せます。 専用 […]
2013年11月12日 / 最終更新日 : 2013年11月12日 shimizu イベント Android USBカメラ接続技術を搭載したライブ映像伝送システムを参考出展 [:ja]インフィニテグラ株式会社のAndroid USBカメラ接続技術を、株式会社KDDI研究所の映像伝送システムVistaFinder Mxに搭載することで、市販のAndroid端末に接続された外部WEBカメラ映像の […]
2012年3月16日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shimizu イベント 第17回ワイヤレス技術セミナー【Androidの近距離ネットワーク技術を徹底解説】 2012/3/16 13:00-16:35、中央大学 駿河台記念館 第2講演(40分) 「Android USBホスト機能の概要とUSBカメラ接続への取り組み」 講演者 : 弊社・清水 セミナ概要 : http://ww […]