クラス | |
class | Collection |
公開メンバ関数 | |
String | getDevicePath () |
int | getVID () |
int | getPID () |
UsbOwliftFunc.Collection | getFuncs () |
int | getUsbVersion () |
int | getFrimwareVersion () |
int [] | getSerialNumber () |
long | getConfig () |
void | setConfig (long cfg) |
int | commandGet (int moduleID, int cmdIDBase, int[] data, int ndata) |
int | commandSet (int moduleID, int cmdIDBase, int[] data, int ndata) |
int | commandRun (int moduleID, int cmdIDBase) |
int | getTempResolution () |
int | getRefTempRegion () |
静的公開変数類 | |
static final int | OWLIB_CONFIG_F_ALWAYS_ON = (1 << 0) |
USB Deviceクラス。
int commandGet | ( | int | moduleID, |
int | cmdIDBase, | ||
int [] | data, | ||
int | ndata | ||
) |
センサのコマンドをコマンドタイプ"GET"で実行し、結果のレジスタを読み込みます。 センサのコマンドについては こちらの文書 を参照してください。 "Lepton Software Interface Description Document (IDD)" を参照してください。
moduleID | Module ID。 |
cmdIDBase | Command ID Base。 |
data | レジスタの値が格納される配列。配列サイズが ndata 以上である必要があります。 |
ndata | 読み込むレジスタのWORD数。 読み込み可能なレジスタは DATA 0 Register .. DATA 15 Register であり、 ndata は DATA 0 Register を先頭として何個のレジスタを読み込むかを意味します。 バイトオーダはホストのエンディアンです。 |
int commandRun | ( | int | moduleID, |
int | cmdIDBase | ||
) |
int commandSet | ( | int | moduleID, |
int | cmdIDBase, | ||
int [] | data, | ||
int | ndata | ||
) |
センサのレジスタに指定の値を書き込み、センサのコマンドをコマンドタイプ"SET"で実行します。 センサのコマンドについては こちらの文書 を参照してください。
moduleID | Module ID。 |
cmdIDBase | Command ID Base。 |
data | レジスタの値を示す配列。配列サイズが ndata 以上である必要があります。 |
ndata | 書き込むレジスタのWORD数。 書込み可能なレジスタは DATA 0 Register .. DATA 15 Register であり、 ndata は DATA 0 Register を先頭として何個のレジスタを書き込むかを意味します。 バイトオーダはホストのエンディアンです。 |
long getConfig | ( | ) |
デバイスのコンフィグレーションを取得します。
String getDevicePath | ( | ) |
"/dev/bus/usb" で始まるOS上のデバイスパスを取得します。
int getFrimwareVersion | ( | ) |
デバイスファームウェアのバージョンを取得します。
UsbOwliftFunc.Collection getFuncs | ( | ) |
UsbOwliftFunc のリストを取得します。
int getPID | ( | ) |
デバイスの Product ID を取得します。
int getRefTempRegion | ( | ) |
[Type-D] 参照温度領域の幅を取得します。
int [] getSerialNumber | ( | ) |
センサモジュールのシリアル番号を取得します。
int getTempResolution | ( | ) |
温度の分解能を取得します。
int getUsbVersion | ( | ) |
デバイスディスクリプタの bcdUSB を取得します。
int getVID | ( | ) |
デバイスの Vendor ID を取得します。
void setConfig | ( | long | cfg | ) |
デバイスのコンフィグレーションを設定します。
|
static |
デバイスのコンフィグレーション: 再生時以外のときもセンサの電源をONにします(デフォルト値)。
Copyright (C) 2016 Infinitegra, INC. All Rights Reserved. |
Generated by
![]() |