技術
Raspberry Piで温度センサADT7410を使用

秋月電子で購入した温度センサADT7410のモジュールをRaspberry Piに4個I2C接続して、温度を取得できるようにしました。サーマルカメラの実験において室温を測定するために使用します。 Raspberry Pi […]

続きを読む
技術
USBディスクリプタ解析ツール USB Device Tree Viewer

ディスクリプタの解析にはUSBプロトコルアナライザが有用ですが、簡易的な解析であればUSB Device Tree Viewerが便利です。ここではUSB Device Tree Viewerの使い方を説明します。 ダウ […]

続きを読む
技術
温度センサ評価モジュールの加工

[:ja]サーマルカメラを用いた実験で、熱電対とデータロガーの代わりに温度センサの評価モジュールを使用することにしました。 温度センサはLMT70という小型・高精度のもので、このセンサの評価モジュールがLMT70EVMで […]

続きを読む
技術
ペルチェ素子による疑似黒体

[:ja]サーマルカメラの温度出力を補正するための実験器具を製作しています。 黒体炉を用いたいのですが、黒体炉ほどの機能を必要としていないので代替品を考えていました。 そこでペルチェ素子、黒体テープ、ヒートシンク、直流安 […]

続きを読む
技術
OWLIFTCapの放射率と温度の関係

[:ja]OWLIFTCap上の温度は[温度マーカの設定]における放射率により補正された値が表示されています。放射率で補正すると温度が高くなります。 OWLIFT SDKのツールやサンプル(OWLIFTDumpやOWLI […]

続きを読む