機能配置(Function Topology):機能ブロックの接続
2010年7月21日
Terminal, UnitはPinで接続します。Pin接続方法はUVCクラス固有ディスクリプタで記述します。 Pin規則 Terminal, UnitごとのPin制約は以下の通りです。なお、1つの出力Pinを複数の入力 […]
機能配置(Function Topology):機能ブロックの種類
2010年7月21日
UVC通信の機能を策定するには、機能配置を確定させなくてはなりません。機能配置は、カメラが持つ機能をUVC通信規格に合わせこむ作業です。UVCの機能配置は大きく2つ(Terminal, Unit)から成ります。Termi […]
UVC(USB Video Class)とは
2010年7月21日
UVC(USB Video Class)は、ビデオカメラやWEBカメラといった、主にUSBカメラ(規格上は逆方向通信も可能であるので、例えばUSBディスプレイにも応用可能)の通信方法に関する規格です。Motion-Jpe […]
リクエスト・ディスクリプタ
2010年7月19日
リクエスト ホストとデバイスは、リクエストとその返信で通信方法を確定させます。ここでは、USB3.0/2.0のリクエストを列挙・比較します。○は必須またはデバイスによっては必要、×は不要または設定不可を示します。 リクエ […]