Cypress社のCX3を初めて検討する際の留意点
弊社はCypress社のUSB3.0デバイスコントローラFX3及びCX3のUVC対応ファームウェア開発の経験が豊富です。CX3に関して言えば、2014年から携わっています。 2021年現在、CX3に関する情報はCypre […]
NVIDIA社製GPU上でDirectShowビデオレンダラによってはプレビューができなくなる
弊社が公開しているUSBカメラキャプチャツール「IFTCap」がWindows 10においてキャプチャした映像のプレビューが表示されないという問題が報告されました。この問題が発生している環境の共通点としてGPUにNVID […]
OWLIFT Type-Hと黒体炉補正型サーマルカメラの出力の比較
OWLIFT Type-Hと他社サーマルカメラの出力を比較しました。他社サーマルカメラは計測対象物と同じ視野内に、補正用の黒体炉を配置するタイプのものです。OWLIFT Type-Hは校正用の黒体炉が不要です。以下のよう […]
OWLIFT Type-F で保護窓の実験
OWLIFT Type-F を GAT-05 による保護窓に対応させるべく、都産技研で3日間実験して来ました。 これが利用した恒温恒湿槽です。ガラス面に廊下の反対側にあるものが映り込んでいるので少しわかりにくいですが、ガ […]
MOVERIO BT-35EでWebRTC通信(試作)
MOVERIO BT-35Eと、ウェアラブル通信システム ラズビジョンの連携を試作しました。BT-35Eはスマホに直結できるようになり、 取り回しがシンプルになり、 スマホに挿すだけで使え(使いたいときにすぐ使える)、 […]
Raspberry Piで温度センサADT7410を使用
秋月電子で購入した温度センサADT7410のモジュールをRaspberry Piに4個I2C接続して、温度を取得できるようにしました。サーマルカメラの実験において室温を測定するために使用します。 Raspberry Pi […]
USBディスクリプタ解析ツール USB Device Tree Viewer
ディスクリプタの解析にはUSBプロトコルアナライザが有用ですが、簡易的な解析であればUSB Device Tree Viewerが便利です。ここではUSB Device Tree Viewerの使い方を説明します。 ダウ […]
温度センサ評価モジュールの加工
サーマルカメラを用いた実験で、熱電対とデータロガーの代わりに温度センサの評価モジュールを使用することにしました。温度センサはLMT70という小型・高精度のもので、このセンサの評価モジュールがLMT70EVMです。LMT7 […]