2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 shimizu イベント ウェアラブルEXPOに出展しました 2021/1/20-22 東京ビッグサイトで開催されたウェアラブルEXPOに出展しました。緊急事態宣言の最中にもかかわらずご来場頂いたお客様には誠にありがとうございました。
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 shimizu お知らせ 小型サーマルカメラ OWLIFT Type-F 改修について 小型サーマルカメラ OWLIFT Type-Fにおいて、長時間稼働させるとUSB転送が止まってしまう現象が確認されました。これは、接続するUSBホスト(主に処理性能が低いスマートフォンやPC)によってはデバイスからのUS […]
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shimizu 製品アップデート IFTCap更新 ダウンロード 更新されたソフトウェア IFTCap 1.5.0 変更点 弊社取り扱いカメラの操作機能を追加。 ステータスバーの表示情報変更。 日本語メニューを追加。
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 shimizu お知らせ 高感度防滴カメラ「WAT-03U2Di」「MCS-W225B/C」 自主回収と修理に関するお知らせ この度、弊社が販売した高感度防滴カメラ「WAT-03U2Di」「MCS-W225B/C」の一部製品において、生産工程の不具合により、使用中にカメラ内部に結露が発生することが確認されました。つきましては、対象機種の自主回収 […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 shimizu 技術 Raspberry Piベース ローカル通信システム RazVision RP Raspberry Piによるカメラ画像配信システムです。当社が提供するカメラを手軽にネットワーク化・無線化できます。モバイルバッテリーを用いればウェアラブルにも活用できます。 機能等 概要 通信方法 Wi-Fi (IE […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 shimizu 技術 ネットワーク経由仮想カメラ VarCam-V VarCam-Vシステムにより、Android端末に接続されたUSBカメラを、仮想USBカメラとしてPCに接続できます。あたかもUSBカメラが直接接続されかのたように、PCではUSBカメラを認識します。この仮想USBカメ […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 shimizu イベント 九都県市のきらりと光る産業技術表彰・受賞 九都県市のきらりと光る産業技術表彰で当社技術が表彰されました。社会に貢献する新技術をこれからも発信していきます。
2018年10月9日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 shimizu 技術 MOVERIO BT-35EでWebRTC通信(試作) MOVERIO BT-35Eと、ウェアラブル通信システムraz.visionの連携を試作しました。BT-35Eはスマホに直結できるようになり、 取り回しがシンプルになり、 スマホに挿すだけで使え(使いたいときにすぐ使える […]
2016年11月23日 / 最終更新日 : 2016年11月23日 shimizu イベント Vision Stuttgart [:ja]Vision Show (2016/11/8-10, Stuttgart) に出展しました。小さいブースながらも盛況でした。スマートグラスMOVERIOと、小型サーマルカメラOWLIFT連携のデモがよくウケまし […]
2016年10月18日 / 最終更新日 : 2016年10月18日 shimizu イベント 神奈川工業技術開発大賞・大賞受賞! [:ja]小型サーマルカメラOWLIFTが、第33回神奈川工業技術開発大賞の大賞を受賞しました。2016/10/18 神奈川県庁大会議場にて、黒岩知事から表彰を受けました。 OWLIFTの企画段階から営業・技術面で協力頂 […]