技術
Android端末 USB 3.0 カメラ接続

Android USB 3.0カメラ接続

続きを読む
技術
USBディスクリプタ解析ツール USB Device Tree Viewer

ディスクリプタの解析にはUSBプロトコルアナライザが有用ですが、簡易的な解析であればUSB Device Tree Viewerが便利です。ここではUSB Device Tree Viewerの使い方を説明します。 ダウ […]

続きを読む
技術
USBディスクリプタ解析ツール usbview

この記事の内容は古いです。新しい記事をご参照ください。 ディスクリプタの解析にはUSBプロトコルアナライザが有用ですが、簡易的な解析であればマイクロソフト社製ツールusbviewが便利です。ここではusbviewの使い方 […]

続きを読む
技術
UVC H.264

2011/6/20(米国時間) H.264向けのUVC規格が公開されました。この規格が公開されるまでのUVCにおけるH.264の取り扱いは、MPEG-TS(Transport Stream)で多重して送っても良いと述べら […]

続きを読む
技術
機能配置(Function Topology):機能ブロックの接続

Terminal, UnitはPinで接続します。Pin接続方法はUVCクラス固有ディスクリプタで記述します。 Pin規則 Terminal, UnitごとのPin制約は以下の通りです。なお、1つの出力Pinを複数の入力 […]

続きを読む
技術
機能配置(Function Topology):機能ブロックの種類

UVC通信の機能を策定するには、機能配置を確定させなくてはなりません。機能配置は、カメラが持つ機能をUVC通信規格に合わせこむ作業です。UVCの機能配置は大きく2つ(Terminal, Unit)から成ります。Termi […]

続きを読む
技術
UVC(USB Video Class)とは

UVC(USB Video Class)は、ビデオカメラやWEBカメラといった、主にUSBカメラ(規格上は逆方向通信も可能であるので、例えばUSBディスプレイにも応用可能)の通信方法に関する規格です。Motion-Jpe […]

続きを読む
技術
リクエスト・ディスクリプタ

リクエスト ホストとデバイスは、リクエストとその返信で通信方法を確定させます。ここでは、USB3.0/2.0のリクエストを列挙・比較します。○は必須またはデバイスによっては必要、×は不要または設定不可を示します。 リクエ […]

続きを読む
技術
SWのデバイス管理

USBシステムは3つのレイヤ(Phisical層、Link層、Protocol層)からなり、規格書でも詳細に解説されています。しかしUSBデバイスコントローラデバイスを使用するSW開発者はこれらレイヤの細かい内容の知識は […]

続きを読む
技術
USBデバイスクラス

USB通信を実現するためには、ホストSW(ドライバ)とデバイスSW(ファームウェア)が必要です。ただし特定機能に関しては、ホストSWを開発する必要がありません。この特定機能をデバイスクラスと呼びます。デバイスSWがデバイ […]

続きを読む